目に入ってきたこちらのお弁当。
おそらく、今までの自分だったら選ばないであろうお弁当。
しかしこの一休.comビジネススクールに写真を載せたいという思いが後押しし、
実は、あまり好きではない「メンチカツ」弁当を購入したのであります。
メンチカツを食べると、なんとなく胸焼けが続いてしまう私。
しかし、この箱のデザインは凄いのです。
清里高原「イケてるメンチカツ弁当」
キラッキラしております。
レジの横に電子レンジがあったということも、
購入への後押しになったのも事実です。
電車が動き出し、(あまり気乗りのしないまま)
お弁当の蓋を開けました。
ものすごいボリューム!
箱のイメージと違うなぁと思いながら
食べ始めますと・・
「旨い・・、これは旨い!」
あまりしつこくなく、柔らかいのです。
この旨さの秘密は何だろう?と思いまして、
カツを上に上げてみますと、
ご飯の上には、ゴボウと野沢菜が乗っていて、
肉だけでなく、野菜の食感が楽しめるようになっています。
それに加え、ほんのりと果実の香りがするかなと思っておりましたら、
何とこのご飯。「葡萄ジュース」で炊いているというではありませんか!
ぶどうご飯・・・誰が思いついたのでしょうか。
この美味しさに、完敗です。
さすがです!このイケメン!
見た目のボリュームは凄いですが、
女性にも是非オススメしたい一品です。
(電子レンジで温めていただくことをお忘れなく)
見た目では分からない奥深さに、
表面だけ見ていたら、何かを見失ってしまうなと
しみじみ思った次第です。
学長
「イケてるメンチカツ弁当」
新宿駅で購入。
880円。
新宿のホテルはこちら
甲府のホテルはこちら
No comments:
Post a Comment